肩こりから腰痛はどんな状況?痛みから解放されるためにやるべきこと

「肩こりから腰痛になることってあるの?」
「肩こりから腰痛になるってどういう状況なの?」

ひどい肩こりのまま過ごしていたことで、いつの間にか腰痛も感じるようになってしまい、肩こりから腰痛になることはあるのか疑問に思い、今調べているのではないでしょうか?

結論から言うと、肩こりから腰痛になる可能性はあります

 

単なる肩こりと思って放置していたものが、腰痛症状まで出てきたとなると、実はかなりひどい状態の可能性があります。

一概に言えませんが、肩こりから腰痛になるのは、あなたの肩の筋肉が限界に達し、周辺の筋肉にも負担がかかり、それが腰まできているかもしれないからです。

すでに対処療法ではどうにもならない段階まで進んでしまっており、一時的に腰痛が緩和されても、肩こりがある限り、根本的な原因にアプローチをして解消しなければいつまでもすっきりとしない状態が続くかもしれません。

肩こりだけでもつらいのに、さらに腰痛まで繰り返すのはつらいですよね。

そのような事態を避け、最短で悩み解消を目指せるよう、本記事では「肩こりから腰痛」の原因から、根本改善を目指すためにどうすれば良いかを紹介します。

本記事を読むことで叶うこと
  • 「肩こりから腰痛」になる状況について理解でき、セルフケア方法がわかる
  • 「肩こりから腰痛」を根本から解決へ導いてくれる整体院の特徴がわかる
  • 整体院選びのポイントを理解した上で、自分に合った整体院を選ぶことができる

記事の最後で、よりよい施術を受けられる整体・接骨院の特徴について紹介しているので、根本から改善へ導いてくれるところへ通いたいという人はぜひ参考にしてくださいね。

1.肩こりから腰痛が起こるのは「肩周辺の筋肉が限界を迎えて腰にまで負担がきている状態」

冒頭でもお話しした通り、肩こりから腰痛が起こっているのは、限界に達した肩の筋肉をきっかけに、数珠つなぎに筋肉がフォローしあい、その負荷が腰まで到達している状態であると考えられます。

   

人間の体は、筋肉や骨などで全身つながっているため、肩に負担がかかると、他の部位にもこりや痛みといった不調が出ることがあるのです。

このことを踏まえて、肩こりから腰痛が起こっている状態を順を追って説明すると、以下のようになります。

1.肩こりが起こるデスクワークなどで、猫背がちになったり巻き肩になることで、肩の筋肉に負荷がかかり肩こりに
2.背中周りに負荷がかかる肩の筋肉をフォローするために背中周辺の筋肉に負荷がかかり、硬直する
3.背骨や骨盤が歪む背中周りの筋肉によって支えられている背骨が、筋肉のS字カーブ(適切な状態)を保てなくなる。背骨とつながる骨盤も傾く。
4.腰痛が起こる背骨や骨盤の歪みが腰まわりの筋肉に負荷をかけ、腰痛が起こる

このように、肩こりによって周辺の筋肉に過剰な負荷がかかり、筋肉の機能低下や硬直が起こると、背骨や骨盤が傾きやすくなります。
本来あるべき位置からずれてしまうことで、筋肉が緊張し、背骨のS字カーブも崩れて腰痛に発展しやすくなるのです。

さらに、そうして発生した腰痛のせいで、今度は腰をかばうために背中から肩へと筋肉に負担がかかり、硬直していきます。

つまり、肩こりから腰痛が起こっているなら、肩こりを発端に腰痛が起こり、その腰痛のせいで肩こりがもっと悪化する…という悪循環に陥っている可能性が高いです。

こうした負のループができており、特に肩の筋肉は限界に近い状態といえます。そのため、あなたの肩こりはセルフケアでは対処できないくらいまで悪化している可能性が高いでしょう。

我慢ができない痛みは病気の可能性もある!一度病院へ行こう

肩こりから腰痛になり、我慢できないほどの痛みがある場合は、病気の可能性もあるため、一度病院で詳しく検査してもらいましょう。

肩こりから腰痛が発生する可能性のある疾患としては、以下のようなものが挙げられます。

頚椎脊柱管狭窄症:首の脊髄を保護する管が狭くなり、神経や脊髄が圧迫される病気(肩や首回りの筋肉のコリや緊張を招く可能性がある)
五十肩/四十肩:肩の関節にある腱板(けんばん)が炎症する病気(肩関節周辺の筋肉を硬くする可能性がある)

重度の肩こりの場合も、実は病気が隠れているかもしれません。

肩こりにより筋肉のバランスが崩れ、正しい姿勢が取れなくなって腰痛になっているだけかもしれませんが、万が一病気であれば治療を優先するべきです。

不安がある場合は、一度病院で検査することをおすすめします。

2.肩こりから腰痛がある場合のセルフケア

肩こりから腰痛になった場合、自分ではどうしようもできないほど重症化している可能性がありますが、今すぐに自分でもできるケアで、少しでも症状を軽減したいケースもありますよね。

そのような人のために、今の症状を少しでも緩和するためのセルフケアを紹介します。

2-1.座ったままできる肩の後ろを伸ばすストレッチ

頑固な肩こりは、まずは筋肉のこわばりをやわらげ、肩甲骨周辺の筋肉を動かすセルフケアを行いましょう。

 

出典:Tik Tok

1.座ったまま胸の前で腕を組んだら猫背にして、組んだ手を正面に出すように伸ばし、その姿勢を20秒間キープする
※ポイント:しっかり背中を丸め、できる限り手を遠くへ伸ばして背中を伸ばす(肩甲骨の間、背骨の両脇が伸びている感覚があればOK)

2.手のひらを後ろに向けて胸を張り、その姿勢を20秒間キープする
※ポイント:肩が上がらないように注意する(両胸が伸びている感覚があればOK)

3.太ももを両手で抱るようにして背中を丸めて、20秒間キープする
(背骨や腰あたりが伸びていればOK)

このストレッチは、肩の後ろあたりをほぐすストレッチです。

正しい姿勢で筋肉の伸びを意識しながらストレッチするだけで、普段使わない筋肉を刺激し、肩から背中・腰にかけての筋肉に働きかけることができます。

2-2.肩まわりの巻き肩の改善を目指すストレッチ

肩こりが慢性化している人によく見られる共通点が、猫背や巻き肩です。

猫背では背中の筋肉がうまく使えておらず、肩や背中に負担がかかりやすく、猫背から巻き肩に発展して肩こりがひどくなることがあります。

セルフケアの手順

出典:JITAN BODY

  1. 両肘を90度に曲げて脇をしめる
  2. 脇をしめたまま、手を外側へ開く
  3. 胸を開いた状態を10秒間キープする

肩まわりをほぐすことで、猫背や巻き肩を和らぎ、一時的でも症状の緩和が期待できるでしょう。

2-3.腰を含む背中側の筋肉を伸ばすストレッチ

腰痛に効果が期待できるストレッチもご紹介します。

出典:TikTok

肩こりから腰痛を起こしている場合、腰回りの筋肉が広く硬直している可能性が高いです。

腰痛を今すぐ少しでも和らげたいなら、ぜひこのストレッチを試してみてください。

1.体育座りをして両手を後ろにつく。この姿勢で左足を右足にのせる。

2.胸をはって、15秒キープ
※お尻あたりの筋肉が伸びている感覚があればOK

3.腰を右にねじり、左足の裏を床につける。
(15秒キープ)

 

4.逆側の足でも1~3を行う

5.四つん這いになり、両手を膝と同じ間隔に置く。そのまま右手を伸ばして左肘を曲げた状態で15秒キープ。

腰痛もつらくなってきているという場合は、ぜひ試してみてください。

3.「肩こりから腰痛」の根本的な改善を目指すなら整体院・接骨院(整骨院)がおすすめ

肩こりから腰痛になった場合に取り入れたいセルフケアについて紹介しましたが、辛い痛みや症状を緩和したいのであれば、根本から改善を目指せるプロに頼りましょう。

症状が今以上に悪化するのを防ぎ、痛みや辛さを軽減するためには、ご自身でメンテナンスやケアをすることも重要です。しかし、肩こりから腰痛になっている場合、肩や腰などを部分的にケアしても、一時凌ぎの対応となってしまいます。

病院へ通っても、病気の可能性がない場合、「肩こりから腰痛」の原因がわからず、湿布や痛み止めなどの対症療法のみで終わることも少なくありません

そのため、肩こりから腰痛になり、つらさや違和感に悩まされているのであれば、整体院や接骨院といったプロを頼り、根本からの改善を目指しましょう。

3-1.整体・接骨院(整骨院)がおすすめな理由

肩こりから腰痛が発生している場合に、整体をおすすめする最大の理由は、症状の根本原因にアプローチできるためです。

整体や接骨院では、筋肉の緊張、姿勢や骨格などを総合的に判断し、症状の根本原因となる歪みやズレを見つけて調整します。

つまり、そもそもの発端である肩こりが起こっている理由を突き止め、その理由を解消する施術や指導を受けられるのです。このことで、肩こり・腰痛が緩和するだけでなく、そもそも肩こりを起こしづらい体を目指せます。

たとえば、当整体院JITANBODYでは、以下のような事例があります。

【長年の肩こり・腰痛も軽減した事例】

仕事で運転することが長く、10~15年間、首・肩こりと腰痛に悩まされていました。

症状が重くなることもあり、仕事が辛い日も多く、予約しました。長い年月が経過した症状のため長期的にかかると覚悟はしていましたが、施術を受けていくにつれ、見る見るうちに症状が軽減し、私が思っていた以上に早く良くなりました。

今では仕事が楽になり、普段の生活も快適です。体のために今後も定期的なメンテナンスをよろしくお願いします。

(40代男性)

【原因を突き止め、アプローチすることで腰と肩のどちらも緩和した事例】

以前からときどき腰が痛くなることがありましたが、それほど気にとめていませんでした。あるとき子供を抱っこした拍子に腰が急に痛くなり、友人が通っている接骨院に行ったのですがなかなか良くならずこちらへ伺いました。

(中略)痛みの原因の説明や、いまの体のゆがみをわかりやすく説明してくださり、家でできるケアの仕方など丁寧に教えて下さりとても助かりました。これで自信をもって子供を抱っこできます。

腰が痛くて来ましたが肩こりも一緒によくしていただきました!

(40代女性)

※これらの事例は当院の実際の「お客さまの声」です。

このように、整体や接骨院では、病院ではわからない(原因が病気ではない)肩こり・腰痛緩和の原因を突き止め、改善に導くプロです。
腰痛はもちろん、発端となっている肩こりまでスッキリさせたいなら、こうしたプロの知見や技術を頼ることをおすすめします。

整体・接骨院の施術については、一般的に以下のような位置付けとなっています。

“整体・接骨院のどちらへ行くにしても、重要なのは施術者の腕”

整体院と接骨院は、一般的に以下のような位置付けとなっています。

・整体院:手技により、慢性的な不調にアプローチする。

・接骨院:怪我や交通事故などによる痛みや症状に保険適用内でアプローチする。慢性的な不調には保険は適用されないが、施術してくれる。

こうした整体院と接骨院のどちらに通っていただいても最終的な効果に大きな差はありません。

大事なのは、整体・接骨院のいずれであっても、施術を行う人の腕が確かかどうかということです。

最先端の機器や手技を用いて肩こり・腰痛を緩和しようとしても、本当の原因を把握できてなければ、いつまでも症状や痛みを繰り返してしまいます。

そのため、肩こりから腰痛までのつらい肩こりを根本から緩和したいと考えるのであれば、施術内容だけでなく、施術スタッフの「腕」にも注目をして選ぶことが大切です。

3-2.手でほぐせない程の人には鍼灸対応できる整体院・接骨院がおすすめ

整体は、手技によって筋肉をほぐしたり、骨格のゆがみを矯正したりしますが、ひどい肩こりで筋肉が硬くなり、手技を用いた施術ではほぐせないような場合は、鍼灸が向いています。

鍼治療は、ステンレス製の極細針を体のツボに刺していきます。
ツボを刺激をすることで血流の促進や痛み・不調の緩和へ導き、指では届かない深層筋にも働きかけてくれるのが特徴です。

整体や接骨院を試してみたいものの肩のコリが硬くなり、手技での対処に時間がかかる場合や、整体のみの施術で期待するほどの効果が得られない場合は、鍼灸対応可能な整体院や接骨院への通院を検討しましょう。

4.「肩こりから腰痛」の根本原因を突き止められる施術者は一握り

先述の通り、肩こりから腰痛が起こった場合、整体もしくは接骨院がおすすめだとお話ししましたが、整体にしても接骨院にしても、当の原因を突き止められる人は多くはありません

肩こりから腰痛が起こる理由は1つではなく、さまざまな要因が重なっており、本当の原因を見つけるのが至難の業だからです。

肩こりから腰痛における症状の発端となっている「肩こり」のよくある原因として、ストレートネックや猫背、巻き肩などの姿勢が挙げられます。

ただし、ストレートネックひとつをとっても、その奥には、さらに以下のような根本原因が隠れているのです。

  • 反り腰と同時に、両足首で歪みが起きている
  • ハイヒールや歩き方の影響で、足の小指の筋力が落ちている
  • 背骨と骨盤を繋ぐ関節(仙腸関節)の動きが硬い

  • 呼吸の乱れにより横隔膜の動きが小さい

このようにストレートネックを引き起こす要因は人によってさまざまで、突き止めるのは容易ではありません。

しかし、ここまでしっかりと原因を追求し、そこに対処していかないと、結局また肩こりが起こり、腰痛が起こり…という事態を繰り返してしまいます。

そのため、肩こりから腰痛になった根本原因を解消し、痛みやつらさを繰り返したくないと考えているのであれば、本当の原因を見極めて施術・アドバイスをしてくれる整体院を見つけることがとても重要です。

5.「肩こりから腰痛」に根本からアプローチしてくれる整体・接骨院の特徴

本当の原因を見極め、根本から解消してくれる整体・接骨院選びが重要とわかっても、はじめて整体や接骨院へ行く場合、何を基準に選ぶべきか悩みますよね。

接骨院の開業は、柔道整復師という国家資格(免許)が必要ですが、整体院は国家資格がなくても開院できます。

仮に国家資格を持っていても、施術者の手腕に左右されるため、肩こりから腰痛の症状を最短でなんとかしたいのであれば、あなたの本当の原因に対して施術・アドバイスをしてくれる整体・接骨院へ通うべきです。

そこでこの章では、肩こりから腰痛の根本原因を見つけ、つらい症状の解消へ導いてくれる整体・接骨院の特徴を紹介します。

「肩こりから腰痛」に根本からアプローチしてくれる!
\整体・接骨院の特徴3つ/

  • 詳細かつ丁寧なカウンセリングや検査を行っている
  • 国家資格や豊富な経歴・実績を持つ院長や施術スタッフが在籍している
  • 施術を体験した人のGoogle口コミや推薦者の評価が高い

それぞれ詳しく見ていきましょう。

5-1.詳細かつ丁寧なカウンセリングや検査を行っている

根本的な原因を解消する近道は、施術前のカウンセリングや検査にあります。

原因がわからない違和感や痛みも、生活のクセを振り返り、行動をさかのぼってあなたの体と向き合うことで「これが原因なのか」「気づかないうちに負担をかけていたんだ」ということがわかってきます。

例えば、「頬杖をつく」「足を組む」など、一見すると遠く見える日常のクセも、実は「肩こりから腰痛」の原因となっていることがあります。

施術も大切ですが、やみくもに施術を行っても期待するほどの効果が得られません。

詳細や検査で体のことをしっかりと把握することが「肩こりから腰痛」を軽減する最短ルートとなるため、詳細かつ丁寧なカウンセリングや検査を行ってくれる整体院や接骨院を選びましょう。

5-2.国家資格や豊富な経歴・実績を持つ院長や施術スタッフが在籍している

「肩こりから腰痛」が起こる根本原因に対して、ピンポイントにアプローチしてくれる整体や接骨院には、体のつくりや構造に詳しい国家資格を持つ院長や施術スタッフが在籍している傾向があります。

例えば、以下のような資格や経歴・実績です。

▼資格
・柔道整復師(接骨院では必須)
・あん摩マッサージ指圧師
・はり師
・きゅう師
・理学療法士
・介護福祉士

▼経歴・実績
・施術実績〇万人
・スポーツをする学生やプロ選手のボディケアなどを担当
・同業者に対して講習会を行い、のべ〇万人が参加

先述の通り、「肩こりから腰痛」の本当の理由を見つけるのは至難の業で、症状に対する施術だけでなく、痛みや違和感の背景にある原因を見極めるスキルも求められます

体のつくりや構造を熟知していなければ、症状に合った施術を行えません。誤った対応により症状を悪化させてしまう可能性もあります。

そのため、「肩こりから腰痛」を根本から解消・軽減していきたい場合は、国家資格の有無や経歴・実績の豊富な整体院・接骨院を選びましょう。

5-2.施術を体験した人のGoogle口コミや推薦者の評価が高い

実際に利用した人や体験者の声、推薦者の評価が高い整体院や接骨院は、施術に対する効果が期待できます。

初めて利用する整体院や接骨院の場合、施術内容や施術後の効果も気になりますよね。

「肩こりから腰痛」で悩んでいる人の声が見れるのがベストではありますが、同じ悩みがなくても「肩こり」「腰痛」に対する口コミを見ることで、どのような施術が行われ、利用者がどのような効果を感じているのかを確認できます。

あなたの「肩こりから腰痛」を根本から解消したいと考えるのであれば、Google口コミや推薦者などのリアルな声を確認し、よりよい整体院・接骨院を見極めましょう。

6.「肩こりから腰痛」の根本改善を目指すならJITANBODYがおすすめ

出典:JITAN BODY

気が付かないうちに「肩こりから腰痛」になり、今後の症状の悪化を心配されている人はもちろん、症状を自覚してから時間が経ち、強い痛みを抱えている人は、ぜひJITANBODYへご相談ください。

JITANBODYでは、約20分の短時間ながら、「肩こりから腰痛」の根本原因に対してピンポイントにアプローチし、痛みや違和感の解消を目指す施術を行っています。

「肩こりから腰痛」を根本から改善したい場合に「JITANBODY」をおすすめする理由
  • 国家資格を持つ施術スタッフが根本原因にアプローチしてくれる
  • 専門家やプロアスリートも推薦!Google口コミ評価も高い
  • 2回目以降の施術時間が約20分で体や通院の負担が少ない

なぜJITANBODYがよいのか、その理由について以下で詳しく紹介します。

6-1.国家資格を持つ施術スタッフが根本原因にアプローチしてくれる

JITANBODYでは、国家資格を持つ施術スタッフが施術前の丁寧な問診とカウンセリングを行い、その情報をもとに、あなたの「肩こりから腰痛」に合ったオーダーメイドの整体で、根本原因へアプローチをして改善へ導きます。

施術前の問診やカウンセリングについては、多くの整体院や接骨院で行われているため、大きな違いはないように思われるかもしれません。

しかし、JITANBODYでは、ただ痛みの場所を把握するためのヒアリングではなく、あなたの仕事内容や生活習慣までを詳しくお伺いすることで、原因の背景やきっかけを把握しています。

日常で何気なく繰り返しているクセや習慣の中に、「肩こりから腰痛」の本当の原因・きっかげが隠れている可能性があるからです。

問診やカウンセリング以外にも、写真撮影や直接体に触れて行う検査も取り入れ、全身バランスをチェックすることで本当の原因を見極め、施術に反映しています。

JITANBODYだからこそ叶う、あなたに合ったオーダーメイドの整体で「肩こりから腰痛」のつらい症状の解消を目指しましょう。

6-2.専門家やプロアスリートも推薦!Google口コミ評価も高い

JITANBODYでは、医師からスポーツ選手、モデルまで、多くの専門家にも利用いただいており、効果や施術に対する評価をいただいています。

もちろん、実際に利用した方のGoogle口コミやお喜びの声も多くいただいております。

お客様の声」では肩こりや腰痛の症状が緩和された事例も多く掲載していますので、ぜひご確認ください。

このように、多くの人に指示いただいている点もJITANBODYをご利用いただきたい理由のひとつです。

6-3.2回目以降の施術時間が約20分で体や通院の負担が少ない

JITANBODYでは、初回のみ丁寧な問診とカウンセリングがあるため40分ほどかかりますが、2回目以降は入店から会計までの時間が約20分です。

整体は、時間をかけるほど良いというわけではありません。逆に、時間がかかることで、その分体にも負担がかかる可能性もあります。

JITANBODYでは、施術前のカウンセリングで把握した情報を元に、しっかりと原因を見極めてピンポイントに施術を行うので、20分でもしっかりと効果を実感でき、隙間時間に通院することも可能です。

体に負担をかけず、「肩こりから腰痛」に対する効果を実感したいと考えるのであれば、ぜひJITANBODYをご利用ください。

 

 

まとめ

ここまでご紹介した通り、「肩こりから腰痛」になった場合、あなたの肩こりはかなりひどい状況かもしれません。

肩こりにより周辺の筋肉がフォローしあい、無理な状態が続くことで筋肉の状態が連鎖的に悪化し、腰まで到達している可能性があるからです。

セルフケアで一時的な緩和が期待できても、根本から改善しなければ、いつまでも肩こりから腰痛に悩まされることになります。

つらい痛みから解放されたいと考えるのであれば、整体や接骨院のプロに頼り、本当の原因から解消してもらうことが大切です。

ただし、根本原因を突き止めることができる施術者は、ほんの一握りです。本当の原因を見極めることができる整体・接骨院の特徴を参考に、あなたの悩みを解決してくれる整体・接骨院へ相談しましょう。

JITAN BODYでは、丁寧かつ詳細なカウンセリングと検査であなたの「肩こりから腰痛」の背景にある原因を探り、根本原因へアプローチをして症状を緩和していきます。

「肩こりから腰痛」でお悩みの方は、お近くのJITAN BODYへご相談ください。

コメント