ひどすぎる肩こりがスッキリ!緩和方法6選を紹介

「なにを試しても改善されないひどい肩こり…とにかく早く、どうにかしたい!」

肩こりがひどすぎて、日常生活に支障をきたしているあなた。

マッサージや枕の変更、ヨガなど様々な対策を試してみたものの、なかなか効果が感じられず、ストレスや不安、そして辛い痛みに悩んでいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、「肩こりに悩む方」ではなく、「ひどすぎる肩こりに悩む方」に向けて、その緩和方法をご紹介ます。

手軽度
ひどすぎる肩こりの緩和方法
手軽にできる低周波マッサージ機
整体、接骨院
鍼施術
レーザー施術
注射施術
最終手段運動器カテーテル手術

ただし、肩こりは放置すればするほど症状が悪化します。上の表を見ると分かるように、治療方法も段々と手間やお金、体に負担をかけるものになってしまうのです。

私たちの全身の筋肉や血管は、お互いに支えあっています。

ひどすぎる肩こりを放置し続けると、問題(症状)のある肩を他の部位がフォローしようとします。

結果的にその部位にも必要以上の負荷がかかり、最終的に、首や腰の痛み、頭痛、めまいなど、全身に悪影響を及ぼす恐れがあるのです。


肩こりの根本原因を見極め、それに対処しない限り、一時的に楽になったとしても再発を繰り返してしまいます。

そこで、記事の後半では、あなたの肩こりの根本原因を見極める方法も紹介します。

辛い肩こりを解消し、健康的な生活を取り戻すためのヒントが必ず見つかるはずです。

さあ、一緒に肩こり知らずの毎日を目指しましょう。

1.ひどすぎる肩こりを緩和する6つの方法

本章では、「肩こり改善方法は色々試してみたけれど、効果が感じられない」という方の重症な肩こりに焦点を当て、ひどすぎる肩こりを緩和する6つの方法をお伝えします。

手軽度ひどすぎる肩こりの緩和方法
手軽にできる低周波マッサージ機
整体、接骨院
鍼施術
レーザー施術
注射施術
最終手段運動器カテーテル手術

気軽に行える方法からスタートし、最後は最終手段ともいえる手術まで、順に解説していきます。

1-1. 低周波マッサージ機

低周波マッサージ機について
特徴
  • 身体に1,200Hz以下の微弱な電流を流して、筋肉に刺激を与える医療機器。
  • 痛みの緩和や血行の促進、疲労回復などを促す。
費用約3,000円~50,000円以上
おすすめケース自宅で継続的にケアしたい方

ひどすぎる肩こりにお悩みの方にまずお伝えする緩和方法は、低周波マッサージ機です。

なぜ低周波マッサージ機がおすすめかというと、電気刺激で深部の筋肉(インナーマッスル)まで刺激できるからです。

インナーマッスルをほぐせると、こり固まった筋肉の血行促進ができます。痛みの原因となる物質も、血液と共に流れやすくなるので、痛みの軽減にもつながるでしょう。

自宅やオフィスなどでも手軽に使えるので、試しやすく続けやすい方法です。

低周波マッサージ機の機能って?

低周波マッサージ機には様々な種類があります。ひどい肩こりの方は、下記のおすすめ機能を参考に選んでください。

  • 高周波モード(1,200Hz以上)
  • 温熱機能
  • 肩専用もみほぐし機能
  • 強度調節
  • ペインケアモード

特にひどい筋肉のこりの場合、基本的な機能だけではほぐすことが難しいです。
上記の機能が備わった、2万円代以上のマッサージ機をおすすめします。

1-2.整体・接骨院

整体・接骨院について
特徴

手技による骨格や筋肉のバランスを整える
(接骨院は柔道整復師という国家資格が必要)

費用3,000円~1万円程度/1回※
おすすめケースより専門的なケアや、手技による施術を受けたい方

※接骨院のみ、原因が明らかな怪我(交通事故など)によるものだと診断された場合、保険適用になる場合もある

ひどすぎる肩こりにお悩みの方におすすめする2つ目の緩和方法は、整体・接骨院での施術です。

整体・接骨院は、筋肉や骨格の専門家が、自分でほぐしにくい肩のインナーマッスルを、最適な力加減でほぐしてくれます。
詳しくは「整体って結局何するの?実際の施術を【写真付】で大公開!」の記事もご覧ください。

根本的な改善には継続的な通院が必要ではありますが、専門家の指による施術(手技)は、1回でもある程度の即効性が期待できるでしょう。

「自己流のケアでは限界を感じている」「専門家のアドバイスを受けたい」という方は、整体・接骨院での施術をおすすめします。

整体・接骨院を選ぶポイント

  • (整体のみ)国家資格を持つ施術者が在籍している
  • 院の実績
  • 実際に施術を受けたお客様の声

整体を選ぶ際は信頼のおける有資格者から施術を受けられる整体院を選択しましょう。
無資格の整体師は避けるべきです。

有資格者が在籍しているかどうかも合わせ、HPや情報サイト等で口コミを確認しましょう。

この記事の「5.あなたの肩こりを根本から緩和するならJITANBODYへお越しください」では、ひどい肩こりで苦しんでいる方におすすめの整体院「JITANBODY」について、詳しくご紹介しています。

スタッフ全員が有資格者の整体院なので、ぜひチェックしてみてください。

1-3.鍼施術


 

鍼施術について
特徴

細い針を身体に刺しツボを刺激する。
※針を刺す際に軽い痛みを感じる場合もありますが、通常一時的。

費用4000円~1万円程度/1回※
おすすめのケース整体などで効果が感じられず、深部の筋肉の改善が必要だと思われる方

※リウマチ、神経痛、五十肩、腰痛症、頚腕症候群、頚椎捻挫後遺症以外は保険適応外

ひどすぎる肩こりにお悩みの方におすすめする3つ目の緩和方法は、鍼施術です。

鍼施術がひどい肩こりにおすすめな理由は、整体などの手技による施術では、ほぐせないほどに凝り固まった筋肉をほぐすことが可能だからです。

鍼を刺すことで、深部の筋肉に直接アプローチすることができるので、比較的整体・接骨院よりも即効性のある症状緩和が期待できます。

鍼治療、ここに注意!

鍼を刺すことによる痛みはほとんど感じませんが、筋肉硬ければ硬いほど、鍼を刺した後にその周辺で独特な感覚が広がる場合があります。

これは鍼施術における「得気(とくき)」や「ひびき」と呼ばれる反応の一種(ズジンと重く感じる、びりびりと電気が走る感じ、もやもや・そわそわする感じ)で、特に心配する必要はありません。

得気を心地いいと感じる方もいれば、中にはこの感覚が合わず、施術が辛いと感じる方もいます。
得気が強すぎたり不快な場合は施術者に伝え、自分に合ったやり方を検討しましょう。

1-4.レーザー施術

レーザー施術について
特徴
  • レーザー光を患部に直接当てることで痛みや炎症を緩和する施術法。
  • 施術中に痛みはほとんど感じない。
費用

3000円~800円程度/1回
保険適用外

おすすめのケース痛みに敏感な方や、体を傷つけない施術を希望する方

ひどすぎる肩こりにお悩みの方におすすめする4つ目の緩和方法は、レーザー施術です。

レーザー施術では、レーザー光により深部の筋肉を刺激することができるうえ、炎症を緩和できる(抗炎症作用)メリットもあります。

特に炎症が原因の四十肩・五十肩の痛みの場合、より効果を期待できるでしょう。
ただし、まだメジャーな方法ではないため、実施している医療機関や接骨院の数が少ないといった問題もあげられます。

まずは、信頼できる医療機関や接骨院で相談してみることをおすすめします。

1-5.注射施術

注射施術について
特徴
  • 肩こりの原因となっている筋肉や神経の周辺に直接薬剤を注射する。
  • 重症化した肩こりの効果的な緩和方法。
費用
  • トリガーポイント注射:保険適応。1回1,000円前後。
  • 神経ブロック注射:保険適応。1回5,000円前後。
  • ボトックス注射:保険適応。1回1〜10万円程度が相場。
    (薬剤の種類や注入量によって変わる)
おすすめのケース
  • とにかくすぐに痛みの緩和が必要な方
  • 医療機関で専門的な治療を望む方

ひどすぎる肩こりにお悩みの方におすすめする5つ目の緩和方法は、注射施術です。

注射施術がひどい肩こりにおすすめな理由は、薬剤が直接患部に届くため即効性が高く、保険適用で費用が抑えられるところです。

肩こりに有効とされる主な注射には、トリガーポイント注射、神経ブロック注射、そしてボトックス注射の3種類があります。

注射種類特徴継続期間※
トリガーポイント注射コリの原因となる筋肉の硬結(トリガーポイント)に直接注射することで、痛みをすぐに緩和することができる。効果は一時的:数時間~数日程度
神経ブロック注射痛みのある周囲に注射し、神経興奮を一時的に抑制して痛みを和らげる。効果は一時的:数日~1週間程度
ボトックス注射ボトックス(ボツリヌス毒素)を肩こりの原因となる筋肉に直接注射する。他の注射より効果は長期的:3〜6ヶ月程度

※継続期間は個人差があります

注射施術は、他の肩こり緩和方法で効果が得られなかった方や、即効性を求める方に特におすすめです。

ですが、ボトックス注射以外は一時的に症状を緩和する方法なので、定期的な施術が必要となります。

また、まれに痛みや腫れ、アレルギー反応などといった副作用が起こる可能性があるので、しっかり医師と相談し、注射施術を行うかどうかの検討しましょう。

1-6.運動器カテーテル手術

運動器カテーテル手術について
特徴
  • 足の付け根や手首から細いカテーテルを血管の中に挿入する
  • モヤモヤ血管(痛みの原因にできる異常な血管)ができている部位に薬剤を直接注射する
費用

40万円前後。
保険適応外。

おすすめのケース肩こりの原因が「モヤモヤ血管」であると診断された場合

ひどすぎる肩こりにお悩みの方におすすめする6つ目の緩和方法は、運動器カテーテル手術です。

運動器カテーテル手術は、何を試してもどうにも改善されない重度の肩こりに対して、最終手段といえる方法です。

ただし、この治療は肩こりの原因が「モヤモヤ血管(痛みの原因部位にできる異常な血管)」である場合に限り、効果を発揮する手術となります。

モヤモヤ血管が原因であるかどうかは、病院の検査で確認します。

あくまで目安となりますが、以下のチェックリストを使い、セルフチェックも可能です。

【モヤモヤ血管簡単チェックリスト】

※2つ以上当てはまると、モヤモヤ血管がある可能性が高いです。
☐ 自分の指で押してみると、明らかにほかの場所に比べて痛い場所がある(圧痛がある)
☐ じっとしていても痛む
☐ 就寝前、就寝中の寝返りなども痛む
☐ 朝起きた時の動き出しが痛い
☐ 立ち上がり、不意の動作などの動き出しが痛い
☐ 痛みの感じ方は、ズキズキ、ジンジン、チクチク、重く感じるなどと感じるような痛み
☐ 痛い場所が赤くなったり、腫れることがある(腫れている)
☐ 天気によって痛みが変わる クーラーにあたると痛い
☐ お酒を飲んだ後に痛みが増す
☐ 激しく運動した後に痛みが増す

引用:医療法人社団 祐優会 Okuno Clinic.ホームページ

運動器カテーテル手術は、多くの場合日帰りが可能で、手術時間も通常30分から1時間程度で終わります。

さらに、効果は個人差がありますが、半年から数年続くケースも多いです。

「もしかしたら、モヤモヤ血管が原因の肩こりかも」と考えられる方は、一度医師のカウンセリングを受けてみましょう。

他の方法では改善が見られなかった場合、運動器カテーテル手術が、長年の悩みであるひどい肩こりを解決してくれるかもしれません。

2.ひどすぎる肩こりは放置し続けると首や腰の痛みを併発する!

ここまで、6つのひどすぎる肩こり緩和方法を紹介してきました。

ただし、ひどい肩こりに一番重要なのは、早めの対処です。
これ以上肩こりが悪化する前に、少しでも早く症状の改善を目指さなければいけません。

なぜなら、ひどすぎる肩こりは放置し続けると、首や腰の痛みを併発する危険性があるからです。

「肩こりは肩だけの問題じゃないの?」と不思議に思われる方もいるかもしれません。
しかし、体は複雑に繋がっているため、肩の問題が他の部位にまで悪影響を及ぼしてしまうのです。

例えば僧帽筋という筋肉の場合で考えてみましょう。

 

僧帽筋は、首から肩、背中にかけて繋がっているので、肩こりによる緊張や張りが、首や腰の筋肉にも影響を与えてしまいます。

肩の痛みやコリのせいで、他の部位に必要以上の負荷がかかり、最終的に首や腰にまで痛みや歪みが発生してしまうのです。

最近の研究でも、肩こりと腰痛には強い関連性があることが分かっています。

弘前大学整形外科の調査では、1122名の一般住民の内、肩こり症状のみが22.5%、腰痛症状のみが16.2%であり、両者が併存している人が29.4%と約3割を占めているという結果でした。

これは、一方の症状がもう一方の症状を引き起こしている、あるいは両者に共通の原因がある可能性が高いことを示しています。

参照資料:もしも、肩こり・腰痛がなくなったなら日本人の幸福度は4割増(第一三共ヘルスケア株式会社)

肩こりの症状が続く場合は、絶対に放置してはいけません。

専門家などに相談することも検討し、症状が拡大しないよう対策を取ることが大切です。

3.肩こりは根本原因を見極めないと永遠に治らない

ひどい肩こりは放置していると、首や腰の痛みも併発してしまう可能性があるとご説明しました。

「それなら早く、この肩をどうにか治さないと!」そう焦ってしまう方もいると思います。
しかし、肩こりを解消するためには、その根本原因を見極めなければなりません。

なぜなら、ひどい肩こりは、肩だけが原因で起こっているわけではないことが多いからです。

【肩こりの原因例】

この他にも、姿勢の悪さや骨格の歪み等によって起こる巻き肩O脚なども、肩こりの原因になります。

このように、肩こりの要因は複数考えられます。表面的な肩の症状だけを改善しても、根本的な原因が解決されない限り、肩こりは繰り返し発生してしまいます。

根本原因を見極めることで、初めて持続的な改善と予防が可能になるのです。

4.ひどい肩こりの根本原因を見極めるなら「整体」にお任せを

ひどい肩こりの根本原因を見極めるのは、やはり自己診断では難しく、専門家に任せるのが確実です。

肩こりの専門家というと、病院か整体・接骨院などがあげられますが、ひどい肩こりの根本原因を見極め、症状を緩和する選択として、本記事では整体をおすすめします。

なぜなら、整体は全身の検査と施術を行うため、病院などでは特定できない肩こりの根本原因を見つけ出し、改善できる可能性が高いからです。

【病院と整体の比較一例】

病院病院整体
検査範囲肩周辺全身
治療・施術の焦点肩の症状全身の筋肉バランスと関節の症状
主な治療・施術法 神経ブロック注射や
リハビリなど
(症状に対する直接的な治療)
全身の筋肉バランス調整、関節調整など(根本原因へのアプローチ)
原因の見極め方レントゲンで映るかどうか全身の姿勢やバランス
日常生活

このように、整体は肩こりの表面的な症状だけでなく、個人の生活習慣や体質などを考慮した検査・施術を行います。

整体がおすすめの理由をみていきましょう。

4-1. 理由(1)レントゲンなどに映らない根本原因を手や目視で見つけ出せる

整体は、レントゲンやMRIなどの画像診断には映らない、肩こりの根本原因を見つけ出すことができます。

具体的に、整体師は下記のようなことをカウンセリングや全身チェックで、直にあなたの体を触って確認します。

  • 筋膜の癒着:レントゲンには映らない筋膜の癒着(筋肉やその周囲の組織が異常に結合し、本来の滑らかな動きができない状態)が、肩こりの原因となっていることがあります。
  • 姿勢の根本原因:猫背や骨盤の傾きが肩こりを引き起こしている場合、整体師は全身の姿勢を観察し、問題点を特定します。
  • 筋肉の緊張や張り:肩こりの原因となっている筋肉の過度な緊張・張りを、整体師は手で感じ取ることができます。

整体師の手技と、経験からなる確かな視点が、この詳細な診断を可能にしているのです。

4-2. 理由(2)その場しのぎではない痛み緩和を目指せる

整体なら、その場しのぎではない痛みの緩和を目指せます。

なぜなら、「4-1. レントゲンなどに映らない根本原因を手や目視で見つけ出す」でご紹介したように根本原因を見つけたうえで、的確なアプローチができるからです。

人の筋肉構造はとても複雑で、自己流のマッサージでは効果が限られます。実際、わずか数センチのずれで逆効果になることもあるのです。

整体なら、個人差はありますが、1〜3ヶ月ほど継続的に通うことで、体が正しい状態を認識し、再発のリスクが減少していきます。

ひどすぎる肩こりに悩む方の最終的な願いは、一時的ではない痛みの緩和ですよね。

病院での注射施術は確かに即効性はありますが、数日、数週間後にまたひどい肩こりが再発してしまう…これでは本当の改善や緩和とはいえません。

整体は、根本的原因を見極め改善に取り組みます。そして肩こりのない体を維持する手助けをしてくれるので、長期的な緩和や再発防止が可能となるのです。

5.あなたの肩こりを根本から緩和するならJITANBODYへお越しください

ひどすぎる肩こりにおすすめの整体ですが、すべての整体院が同じレベルのサービスを提供しているわけではありません。

信頼できる整体院を選ぶことが、ひどい肩こりの本当の緩和につながります。

肩こりを根本から緩和したいと思っている方、いい整体院を探している方、ぜひ『JITANBODY整体院』にお越しください。

私たちは全国に77店舗を展開している日本最大級の整体院グループとして、多くの実績と信頼を築いてきました。

なぜ「JITANBODY」が多くの人に支持され、ひどい肩こりに悩む方におすすめなのか、詳しくご説明していきます!

5-1.根本原因を見極める丁寧なカウンセリングと検査

JITANBODY整体院では、初回のカウンセリングと検査に特に力を入れています。
これは、肩こりの緩和に必要不可欠である、根本原因を正しく見極めるためです。

簡単な症状の聞き取りや説明だけで施術を始めたり、部分的のみの検査では、症状の改善は望めません。

実際に、JITANBODY整体院ではどのようなカウンセリングと検査を行っているのか、大まかな流れをご説明します。

 

【1】まずはカルテ記入とカウンセリング

下が、実際のJITANBODY整体院のカルテです。

 

このカルテの記入内容をもとに、施術者のカウンセリングを受けます。

【どんなことを聞かれる?カウンセリング内の質問一例】

  • 症状はいつから?
  • 肩以外に不調や痛みを感じる場所はある?
  • 生活習慣や仕事の環境はどんな様子?
  • 過去のスポーツ歴や、大きなケガをしたことはある?

もちろん、答えにくい質問には答えなくて大丈夫です。
わかる範囲で、気になることや心配なことがあれば、どんな些細なことでも構いませんのでお話しください。

施術内容や考え方について、ご納得いただいてから検査に進みます。

【2】検査

カウンセリングが終わったら、次は体の状態を詳しく調べていきます。

【どんなことをする?検査内容の一例】

  • 体のバランスチェック

体の写真を撮影し、さらに詳しく状態を確認します。
撮った写真を元に、体の偏りや歪みはないかなどを細かくチェックし、体の不均衡を発見します。

【写真撮影の一例】

  • ストレッチ検査

簡単なストレッチのような動きをしていただき、体の可動状態や関節の具合を確認します。

例えば、右腕に痛みを感じたり、顔の向きを変える際に「引っかかり」のような違和感があれば、それは重要な症状のサインとなります。

  • 手技による触診

実際に手で筋肉に触れて、緊張や硬さ、痛みの有無などを確認します。

こういった検査により、体の状態と肩こりの原因を総合的に分析します。

このようにJITANBODY整体院では、

  • 詳細なカウンセリングで症状の背景まで把握
  • 全身の可動域や歩行姿勢など、部分的ではない全体の状態を細かく検査
  • 様々な角度から分析し、痛みの真の原因を突き止める

これらの丁寧で徹底的なカウンセリングと検査により、ひどい肩こりの改善が望める的確な施術プランを立てることができるのです。

5-2.痛みを感じないソフトな施術

ひどい肩こりに悩んでいる方は、「施術中に感じる痛みが怖い…」と不安に思っている方も少なくないのではないでしょうか。

ただでさえ痛みがきついのに、そこを押されたり揉まれたりしたら…と不安に思う方も多いかもしれません。

安心してください。JITANBODY整体院では、「操体法※」を中心とした「痛くないソフトな施術」を実施しています。

操体法とは?

体が気持ちいいと感じる方向に動かし、痛みのある部分に直接触れず、刺激(痛み)を最小限に抑える施術です。

例えば肩こりの場合、痛みのある肩に直接触れるのではなく、足首の関節を調整したり、ふくらはぎの筋肉をほぐすことで、全身のバランスを整え、結果的に肩こりの改善を目指すことができます。

体を「バキバキ・ボキボキ」と鳴らすような刺激の強い施術は一切行わないので、お子様からご年配の方、妊娠中の方も安心して施術を受けることができます。

5-3.入店から会計まで約20分!完全予約制の施術

JITANBODY整体院は完全予約制を採用し、入店から会計まで約20分で完了します。
(※初回は丁寧にカウンセリングを行うため30分〜40分程度時間がプラスされます。)

「整体は待ち時間や施術時間が長い」というイメージから、通院をためらう方もいるかと思います。
実際、一般的な整体にかかる時間は、45分〜1時間が目安となっています。

一方で、JITANBODY整体院は初回以外20分で終了。これなら忙しい方も通いやすいですよね。

【一般的な整体とJITANBODY整体院の比較例】

項目一般的な整体JITANBODY整体院
施術時間1回30分〜1時間1回15分〜20分(初回除く)
予約制院により異なる完全予約制
待ち時間

院により異なる
予約をしていても、多少待ち時間が発生する可能性がある

ほとんどない

上の表を見ると分かりますが、施術時間には整体院により大きな差があります。

「施術時間が長いほど効果があるのでは?」と思われがちですが、実はそうではありません。

施術スタイルにもよりますが、長時間施術には以下のようなデメリットが考えられます。

【長時間施術のデメリット】

  • 体に過度な負担がかかってしまう
  • 本来備わっている自然治癒力が引き出されにくい
  • 脳や体が休まらず、十分な効果が得られない可能性がある

人間の脳は外部からの刺激に対して、無意識に防御反応を起こします。
長時間の施術は、たとえ技術の高い整体師によるものでも、体を緊張させ続けてしまう可能性があるのです。

JITANBODY整体院の効率的な施術システムは、忙しい方や、お子様連れの方もお気軽に利用が可能です。短時間でも高い効果が期待できる整体院をお探しの方に、ぜひおすすめです。

5-4.国家資格取得者によるオーダーメイド整体施術

JITANBODY整体院の施術者は、全員が以下のような国家資格を持つ経験豊富な専門家です。

 

【JITANBODY整体院の施術者が持つ資格例】

  • 柔道整復師
  • 鍼灸師
  • 理学療法士
  • 作業療法士

整体師は必須となる資格もなく、無資格・未経験からでも始められるので、様々な整体師が存在します。

そんな中、「施術者全員が国家資格を取得している」という整体院は、施術を受ける側にとって大きな安心感と信頼につながりますよね。

国家資格を持つ専門家たちが、それぞれの専門知識を活かし、一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイド整体を提供しています。

JITANBODY整体院では、以下のような流れで、個人の肩こり症状に合わせたケアを行っています。

ステップ内容
個別施術プランの作成カウンセリングと検査結果に基づき、その人に合った最適な施術プランを作成
施術症状の変化に応じて、施術内容をその都度調整
アフターケア職場や自宅で簡単にできるセルフメンテナンス方法の指導

このように、初回の診断から施術後のフォローまで、個人に合ったケアを受けることができます。

専門知識と豊富な経験を持つスタッフが、あなたの肩こりの根本改善に向けて全力でサポートします。

5-5.「本当に肩こりが緩和した!」お客様の声が証明する確かな技術力と実績

JITANBODY整体院は、「何を試しても肩こりが改善しない!」というお客様の、手ごわい肩こりを改善・緩和へと導いてきた多くの実績があります。

そんなお客様から届いた喜びの声を、いくつかご紹介します。

 

※効果には個人差があります。

JITANBODY整体院は、医師やアスリートからの推薦、さらにはテレビ・ラジオ・雑誌など多くのメディアでも紹介されるなど、その技術と効果は広く認められています。

常に技術を磨き、一人一人のお客様に真剣に向き合い続ける姿勢が、高い評価とお客様の声に表れています。

長年、肩の痛みでお悩みの方、これまでどこに行っても改善しなかった方。
JITANBODY整体院は、そんな痛みの根本的原因を見極め、改善へと導きます。

ひどすぎる肩こりのせいで行けなかった旅行や、諦めた趣味、夢など。
それらを実現するために、JITANBODY整体院で、新しい一歩を踏み出しましょう。

まずは、以下の窓口よりお気軽にご相談ください。


 

 

6.まとめ

最後に、この記事のポイントをおさらいしましょう。

【ひどすぎる肩こり6つの緩和方法】

  • 低周波マッサージ機
  • 整体、接骨院
  • 鍼施術
  • レーザー施術
  • 注射施術
  • 運動器カテーテル手術

【ひどすぎる肩こりに悩む方にお伝えしたいこと】

  • ひどい肩こりの放置は危険。首や腰にまで痛みや歪みが発生してしまう可能性がある。
  • 肩こりは根本原因を見極めないと永遠に治らない。根本原因にアプローチしない限り、一時的な緩和で終わってしまう。

→根本的原因を見極めるなら、信頼できる(有資格者在籍の)整体院がおすすめ。

この記事が、あなたの長年の悩みである、ひどい肩こりを改善してくれることを祈っています。

コメント